相続登記をやり直したいのですが、できますか?
4年前に父(甲)が亡くなり、遺産分割協議の結果、3カ所ある不動産(A、B、C)を全て長男である私(乙)が相続しました。今回、そのうちのB土地に、次男である弟(丙)が家を建てる事になりました。
相続登記をやり直して、B土地を丙名義にしたいのですが、できますか?
なお、私と弟以外に相続人にはいません。
※(被相続人)甲 (甲の長男)乙 (甲の次男)丙
遺産分割協議のやり直しは可能です
あなた(乙)と弟さん(丙)の間で、弟さんの名義にすることで合意が成立しているのですね。
遺産分割協議を合意解除した後に、再度、遺産分割協議をする事は可能だと考えられています。
この場合、B土地についてなされた相続を原因とする所有権移転登記を抹消し、再度、所有権移転登記を申請することになります。
最判平成2年9月27日
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=25841&hanreiKbn=01
税法上の取扱いに注意
税務上は、あなた(乙)から弟さん(丙)への贈与がなされたものとして、弟さんに贈与税が課税される事が考えられます。
兄弟間の贈与には、親子間や夫婦間のような贈与の特例はありません。多額の贈与税がかかるかも知れません。